PHILOSOPHY事業理念
私たち中條建設工業は、上下水道・プラント配管工事をはじめ、空調衛生設備や、建設事業の分野からも生態系の維持を含む地球環境の改善と わたしたちの健康な暮らしを実現することを目標として「水 清らかに 人 健やかに」を事業理念 として掲げています。
私たちの住む地球は年々環境破壊が進んできています。
豊かな生態系も急速に破壊され、多くの種が毎年絶滅しています。
今、私たちにとって環境破壊を止め、すべての生命が安心して暮らしていける地球環境を取り戻すことが、最重要な課題といっても過言ではありません。
水は物質を溶かし込む性質があり、その汚れは地球環境を象徴しています。
創業以来関わってきた上下水道配管工事で積極的に水環境の改善に取り込むとともに、あらゆる事業活動の中で、環境配慮を優先して参ります。
地球環境が悪くなってきているように、多くの現代人の健康も損なわれています。
社会生活がもたらすストレスや、偏った食事、さまざまな化学物質が原因といわれています。
私たちは住まいや働く場所の環境を整え、良い水を提供することで、人々の健康増進に貢献したいと願っています。
「水 清らかに 人 健やかに」
私たちは建設会社として、環境と健康の問題に真摯に取り組み、
美しい地球を子供たちに残していきます。

社章
社章の外形は、当社が創業以来関わってきた水の結晶をモチーフにしています。
生物のあらゆる新陳代謝には水が関与しており、
生命活動の中心にあるのが水といっても過言ではありません。
森林の中で湧き出る水は、木々を潤し、小川となりやがて海に注ぎます。
海水は大気に蒸発し雲となりやがて雨となり大地に戻ります。
地球環境においても水は、大きな役割を果たしています。
私たちはこうした水に関わってきたことを誇りに感じています。
社章の内部はTYUJOUのTとYをデザインし、白抜きのCを抱く形です。
Cは水の流れすなわち水路を意味するCHANNELのCを意味しています。
また前向きに物事に挑戦していくCHALLENGEのCでもあります。
中條建設工業は水に関わりながら積極的にチャレンジを続けて参ります。
OVERVIEW法人概要
社名 | 中條建設工業株式会社(ちゅうじょうけんせつこうぎょうかぶしきがいしゃ) |
---|---|
事業所所在地 | 本社 〒661-0022
堺営業所 〒599-8238
日本製鉄出張所 〒660-0856
日鉄鋼板出張所 〒660-0822
神崎出張所 〒661-8555
|
創業 | 大正3年 |
設立 | 昭和22年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 上下水道配管工事 プラント配管工事 建築設備工事 |
許可・認可 | 建設業許可 国土交通大臣(特-30)第549号
建設業許可 国土交通大臣(特-1)第549号
建設業許可 国土交通大臣(般-27)第549号
|
建築士事務所登録 | 名称:中條一級建築士事務所 管理建築士:一級建築士 中條昌彦 登録番号:兵庫県知事登録 第201882 |
技術関係資格者 |
|
本社アクセスマップ
HISTORY法人沿革
大正3年4月 | 尼崎市旧城郭内百九番地において中條久吉が創業。 |
---|---|
大正7年4月 | 尼崎市が上水道事業開始。 |
大正8年5月 | 尼崎市に上水道給水工事施工請負業者の許可申請。 |
大正9年12月 | 初代尼崎市長櫻井忠剛氏より公認第一号として上水道給水工事施工請負業者の許可を受ける。 |
大正13年4月 | 商号を中條商店とする。 |
昭和20年4月 | 二代目店主として中條友治就任。 |
昭和22年6月 | 株式会社化し、株式会社中條商店に移行。取締役社長に中條友治就任。 |
昭和26年12月 | 尼崎市難波新町に移転。 |
昭和29年9月 | ヤシマ合成管株式会社を設立。久保田鉄工株式会社の特約店として鋳鉄管、合成管ほか管工事用資材機器の販売開始。 |
昭和32年3月 | 兵庫県内の浄水場建設が主力事業となったのを受け、会社名を中條建設工業株式会社に改める。 |
昭和35年10月 | 尼崎市久々知に神崎工場を建設。配管加工・架台類製作・圧力容器製作等を行う。 |
昭和36年12月 | 12月堺営業所を開設。 |
昭和39年4月 | 東パキスタン、チッタゴン製鉄所建設工事に参画。 |
昭和42年4月 | 名古屋営業所を開設。 |
昭和46年2月 | 尼崎市南塚口町に本社ビル完成、移転。 |
昭和46年6月 | 伊丹機材倉庫を開設。 |
昭和51年10月 | 加古川営業所を開設。 |
昭和57年7月 | 取締役社長中條友治 、建設大臣表彰。 |
昭和57年10月 | 取締役社長に中條為弘就任。取締役会長に中條友治就任。 |
昭和58年11月 | 取締役会長中條友治、勲五等瑞宝章受賞。 |
昭和63年10月 | 創業75周年記念祝賀会を開催。 |
平成元年7月 | 第9回増資、新資本金5,000万円。 |
平成7年4月 | 代表取締役に中條昌彦就任。 |
平成10年3月 | 中條一級建築士事務所を開設。 |
平成14年8月 | 兵庫県より先進的中小企業新分野進出支援企業の認定受ける。 |
平成14年12月 | 物販サイト、アクアジョイスタジオ開設。 |
平成15年3月 | 兵庫県より中小企業経営革新支援法の認定を受ける。 |
平成15年10月 | 住宅設計・施工事業開始。 |
平成16年1月 | 太陽熱利用ハイブリッドソーラー事業開始。 |
平成16年8月 | 屋上緑化事業開始。 |
平成17年8月 | 駐車場緑化システム販売開始。 |
平成24年9月 | 民事再生手続開始申し立て。 |
平成25年4月 | 民事再生計画案の決議同意可決決定。 |
平成25年5月 | 民事再生計画可決決定の確定。 |
平成25年6月 | 再生計画に基づき本社の移転を完了。〒661-0022尼崎市尾浜町1丁目34番9号尼崎市管工事会館3階 |
BIOGRAPHY代表者略歴
昭和35年 | 兵庫県西宮市生まれ |
---|---|
昭和58年 | 京都大学工学部建築学科卒 |
昭和60年 | 京都大学工学部修士課程修了 株式会社神戸製鋼所入社 |
平成3年 | 中條建設工業株式会社入社 |
平成7年 | 代表取締役就任 |
資格
一級建築士
1級管工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
2級造園工事施工管理技士